淡路島の釣りポイントマップ【岩屋中学校周辺】投げ釣りやウキ釣りの好ポイント

岩屋中学校周辺

埋立地周辺は昔から投げ釣りやウキ釣りの好ポイントとしてよく知られた所で、カレイ、アイナメ、スズキ、メバル、チヌ、カンダイ(コブダイ)などの大物が良く釣れている。

エリアA 岩屋中学校周辺

淡路島 -松帆~炬口

魚種

最近ではアオリイカを狙う人が多い。ただこの場所は立ち入り禁止エリアがあるので入釣する場合はルールを守ること。
Aポイントでは足場が良いので竿を複数出して投げ釣りやぶっこみ釣りが可能。不意な大物も掛かるので周りの迷惑にならぬよう強めのセッティングが必要。

B、Cポイントではエサピチ前のテトラでアオリイカやメバルが良く釣れる。時期によっては探り釣りで無限に釣れる。ただし釣りをする場合は餌店の駐車場に車は停めないこと。

アクセス

岩屋からR28号線を南に2キロ。エサピチでの釣り餌、釣り具の購入は24時間可能。

淡路島の釣りポイントマップ【岩屋・新一文字周辺】濃い魚影&大物ポイント

淡路島,岩屋

岩屋港の新一文字は淡路島でも屈指の魚影の濃さと大物の実績を誇る釣り場である。
中でも秋~初冬は対象魚が目白押しである。グレ、シーバス、青物、アオリイカをはじめ、メバル、アジ、タチウオ、ヒラメ、キジハタなども釣れる。
また投げ釣りではカレイやアイナメ、キスなども狙える。

淡路島,岩屋

エリアA 岩屋・旧一文字周辺

淡路島 -松帆~炬口

魚種

渡船を利用して一文字でのA、Bポイントは青物やタイ、グレ、ヒラメ、アオリイカなど魚影が濃く大物よく釣れる。

大和島の埋立地周辺のC、Dは手軽な好釣り場として人気がある。駐車スペースやトイレがあることから家族連れにも大変人気のポイント。ここでは特にアオリイカを狙う人が目立つ。

夏~秋にかけては小型ながら数釣りが楽しめる。水温が下がり始めるとメバルが良く釣れるポイントでもある。15㎝前後の小型が多いが、足場のよい湾内で手軽に楽しむことができる。

アクセス

淡路ICからR28号線を北へ。明石からフェリー、連絡船を利用するのも便利

淡路島の釣りポイントマップ【岩屋・旧一文字周辺】渡船利用で一文字にも行ける釣り場

岩屋一文字

岩屋港の旧一文字は昔から好釣り場として知られている。ウキ釣りやカゴ釣りでグレ·スズキ·メバルチヌなどが狙え、秋~初冬には生きアジの飲ませ釣りでハマチやスズキの大物も上がる。

最近はエギングで訪れる人も増えている。釣り人が比較的少ないため釣り荒れしていない。そのため好釣果が期待できる。メバルゲームやショアジギングなども同様。渡船を使わないといけないが、それだけの価値はある釣り場である。

エリアA 岩屋・旧一文字周辺

淡路島 -松帆~炬口

魚種

渡船を利用して一文字でのB、Cポイントは青物やタイ、アオリイカなどよく釣れる。捨て石が入っているのでガシラを中心とした根魚、夜にはメバルも有望。

渡船を利用しないAポイントは一文字の間に良い流れができる。トイレも近いのでファミリーにもおすすめ。個人的はヒラメを狙いつつ回遊があれば青物を視野に入れたい。

アクセス

淡路インターからR28を北へ

淡路島の釣りポイントマップ【岩屋漁港周辺】渡船利用で一文字にも行ける釣り場

岩屋漁港周辺,釣り

 岩屋漁港の地続きの波止は以前は立ち入り禁止だったが、現在は入れるようになっている。ただ、柵から先は外側が斜めになっているので足下には十分注意が必要。ケーソン(一文字)には渡船を利用しないと行けないが、釣り人が少なくのんびりと楽しめる。また、大物m期待でき、秋~初冬は青物やスズキ、ヒラメ、アオリイカなどがよく釣れるため人気が高い。

岩屋漁港周辺,釣り

エリアA 岩屋漁港周辺

淡路島 松帆~炬口

魚種

Aポイントは小波止になっており意外によく釣れる。メバルやアオリイカなどが有望。Cポイントは渡船を利用して渡る。チヌや青物など大型の魚影も濃いポイント。C,Bポイントとも足下には注意が必要。Eポイント横の消波ブロック周辺には根魚の魚影が濃く、ヒラメを狙ってルアーを投げるのも面白い。

アクセス

岩屋港から県道を北へ真っ直ぐ。駐車スペースは少ない。

淡路島の釣りポイントマップ【道の駅・あわじ周辺】家族連れに最適!

道の駅淡路,釣りポイント

 道の駅・あわじの護岸は足場が良くトイレもあるので女性も安心。しかも手すりがあるから家族連れでも安心して釣行する事ができる。潮が速く釣りにくいが、ウキ釣りや投げ釣り、エギング、ジギング、フラットフィッシュと何でも楽しめる。不意な大物もヒットするから仕掛けやタックルは丈夫な物を使用する。

 観光客も多いのでキャストする時は回りに気をつけ、立ち入り禁止エリアもあるので指示には従うこと。

道の駅淡路,釣りポイント

エリアA 道の駅・あわじ周辺

淡路島 -松帆~炬口

魚種

ポイントCのサーフからは、カレイ、アイナメ、アオリイカ、ベラ、カンダイ、チヌ、メバル、などが有望。またA地点は上に橋があるため雨の日でも雨に濡れにくいのでおすすめ。

B地点の突先は立ち入り禁止。その手前から、アオリイカ、青物、マダイ、ヒラメ、アジなども良く釣れる。

アクセス

岩屋インターから北へ約1キロ

淡路島の釣りポイントマップ【松帆の浦周辺】

松帆,釣り

松帆の浦周辺は急潮流で知られる明石海峡に面していて、キツいカケ上がりが数カ所あるため釣り難い。しかしそんな場所だからこそ大物が期待できる。

松帆,釣り

エリアA 松帆~炬口

淡路島 -松帆~炬口

魚種

魚種は豊富で、青物、マダイ、カレイ、ヒラメ、アオリイカ、メバル、アイナメ・・何でも釣ることができる。テトラ周りで根魚、サーフ周辺では投げ釣りでカレイやキス、エギング、ショアジギングまで何でも楽しめる。ただし潮流が速いため、小潮回りや潮止まりを狙って釣行するようにしたい。

アクセス

岩屋から県道を北に約2K